2016年12月14日/映画番長・堀切日出晴
BLU-RAY SCREENSHOT (640pix×360pix)
あの日、あの時、あなたの街の名画座で出会った映画に
家庭劇場で再会できる『発掘シネマ』コーナー
"目には目を!それが俺のやり方だ!"
【解説】
ミッキー・スピレーン原作、私立探偵マイク・ハマー・シリーズ「裁くのは俺だ」の映画化。ベトナムでの戦闘中、ハマーを庇って片腕をなくした親友ジャックが殺された。復讐に燃えるハマーは、ジャックの行動を追いながら捜査を開始する。
監督は「トラックダウン」「未来世界」のリチャード・T・へフロン。脚本はB級映画の雄ラリー・コーエン。撮影は「ランボー」「インナー・スペース」のアンドリュー・ラズロ。音楽は「ロッキー」「ライトスタッフ」のビル・コンティ。
出演はアーマンド・アサンテ(「マンボ・キングス/わが心のマリア」)、バーバラ・カレラ(「ネバーセイ・ネバーアゲイン」)、ローレン・ランドン(「カリフォルニア・ドールス」)、アラン・キング(「カジノ」)。
【番長レビュー】
80年代を飾るB級アクションの隠れた痛快作。メガクールなタイトルバックから目が釘付けになる。ハマーをベトナム帰りに設定したのは大正解。アサンテのアクションはカッコイイし(ガニ股で走るけど)、映画のテンポもよし。おきゃんな相棒ランドン、妖艶なカレラにも高得点を与えたい。
HDテレシネマスターからのレストア盤。パラ消し等の精度は甘いが、カラーグレーディングの成果はみてとれる。解像感はいまひとつ。クローズアップ、衣装の質感は及第点。時代のシネソニック。整音精度はいまひとつ欲しい。発声が曖昧となるショット有り。アクション場面の効果音には力感がある。コンティのスコアは必聴!
Title |
I, THE JURY |
---|---|
Released |
Nov 08, 2016 (from Kino Lorber) |
SRP |
$29.95 (amazon: $18.99) |
Run Time |
111min |
Codec |
MPEG4/AVC |
Aspect Ratio |
1.85:1 |
Audio Formats |
English DTS-HD Master Audio 2.0 (48kHz/16bit) |
Subtitles |
none |
Supplements |
Commentary features film historian Nathaniel Thompson / Theatrical Trailer |
タイトル |
探偵マイク・ハマー/俺が掟だ! |
---|---|
年 |
1982 |
監督 |
リチャード・T・ヘフロン |
製作 |
ロバート・ソロ |
製作総指揮 |
マイケル・レオーネ, アンドリュー・D・T・フェッファー |
脚本 |
ラリー・コーエン,《原作》ミッキー・スピレーン |
撮影 |
アンドリュー・ラズロ |
音楽 |
ビル・コンティ |
出演 |
アーマンド・アサンテ, バーバラ・カレラ, アラン・キング, ローレン・ランドン, ジェフリー・ルイス, ポール・ソルヴィノ, ジャドソン・スコット, バリー・スナイダー |
Film |
★★★★★★★★☆☆8 |
---|---|
Image |
★★★★★★★☆☆☆7 |
Sound |
★★★★★★★☆☆☆7 |
Extra |
★★★☆☆☆☆☆☆☆3 |
Overall |
★★★★★★★☆☆☆7 |
スティーブ・マックィーンとパッケージディスクへの情熱はハンパなく、これまでに購入した映画ディスクの総額は軽く億を超えることから、通称は「映画番長」。映画助監督という作り手としての経歴を持ち、映画作品の本質を見抜くには、AV機器を使いこなすこと、ソフトのクォリティにも目配りすることを説く。HiVi連載「www.ハイデフ.com」(「世界映画Hakken伝」から改題)は、前身の「今月の輸入盤」から数えて20年を越える、最も人気の高い連載のひとつとなっている。
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ