2017年7月25日/映画番長・堀切日出晴
ライオンズゲートから、ブラッド・ピット製作、マシュー・ボーン監督ハードバイオレンス・アクション・コメディ『キック・アス』(2010)の4K UHD BLU-RAYリリース・アナウンスが届きました。
平凡なオタク高校生がある日突然、スーパーヒーロー"キックアス"を名乗って自警活動を開始するも、簡単にボコられてジ・エンド・・・と思いきや、そんな彼の前に本物の殺し屋と、その父から殺しの英才教育を受けた少女が現われ・・・。『ウォンテッド』のマーク・ミラー原作。
出演はアーロン・テイラー=ジョンソン(『GODZILLA ゴジラ』)、クロエ・グレース・モレッツ(『フィフス・ウェイブ』)、クリストファー・ミンツ=プラッセ(『ネイバーズ』)、そしてニコラス・ケイジ(『パシフィック・ウォー』)。
撮影は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ドクター・ストレンジ』のベン・デイヴィス。スーパー35方式/35mm撮影作品。DIファイルは2K。サウンドデザインは『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』『キングスマン』2部作のマシュー・コリンジ。HDR10、リミックス・ドルビーアトモス・サウンドトラック採用(UHD BDのみ)。
•A New Kind of Superhero: The Making of Kick-Ass
- 4-Part Documentary
•It's On! The Comic Book Origin of Kick-Ass
- Featurette
•Audio Commentary
- with Writer-Director Matthew Vaughn
•Marketing Archive
BLU-RAY/DIGITAL HD SPECIAL FEATURES:
•Ass-Kicking Bonus View Mode
- Synchronous with the feature film, this innovative multi-media presentation incorporates video and audio commentary, behind-the-scenes clips and illustrative graphics with Co-Writer/Producer/Director Matthew Vaughn, plus cast and crew providing an all-access perspective on Kick-Ass
•The Art of Kick-Ass
- Gallery
Title |
KICK-ASS |
---|---|
Released |
Oct 03, 2017 (from Lionsgate Films) |
SRP |
$22.99 |
Run Time |
117min |
Codec |
HEVC/H.265 (Resolution: 4K / HDR10) |
Aspect Ratio |
2.40:1 |
Audio Formats |
English Dolby Atmos (48kHz/24bit/Dolby TrueHD 7.1 compatible), English 2.0 Dolby Digital Audio Optimized for Late-Night Listening, French Dolby Digital 5.1 |
Subtitles |
English, English SDH, Spanish |
タイトル |
キック・アス |
---|---|
年 |
2010 |
監督 |
マシュー・ヴォーン |
製作 |
マシュー・ヴォーン, ブラッド・ピット, クリス・サイキエル, アダム・ボーリング, タルキン・パック, デヴィッド・リード |
製作総指揮 |
ピエール・ラグランジェ, スティーヴン・マークス, マーク・ミラー, ジョン・S・ロミタ・Jr, ジェレミー・クライナー |
脚本 |
ジェーン・ゴールドマン, マシュー・ヴォーン,《原作》マーク・ミラー, ジョン・S・ロミタ・Jr |
撮影 |
ベン・デイヴィス |
音楽 |
ジョン・マーフィ, ヘンリー・ジャックマン, マリウス・デ・ヴリーズ, イラン・エシュケリ |
出演 |
アーロン・テイラー=ジョンソン, クロエ・グレース・モレッツ, クリストファー・ミンツ=プラッセ, ニコラス・ケイジ, マーク・ストロング, ギャレット・M・ブラウン, クラーク・デューク, エヴァン・ピーターズ, デボラ・トゥイス, リンジー・フォンセカ, ソフィー・ウー, エリザベス・マクガヴァン, ステュー・ライリー, マイケル・リスポリ |
スティーブ・マックィーンとパッケージディスクへの情熱はハンパなく、これまでに購入した映画ディスクの総額は軽く億を超えることから、通称は「映画番長」。映画助監督という作り手としての経歴を持ち、映画作品の本質を見抜くには、AV機器を使いこなすこと、ソフトのクォリティにも目配りすることを説く。HiVi連載「www.ハイデフ.com」(「世界映画Hakken伝」から改題)は、前身の「今月の輸入盤」から数えて20年を越える、最も人気の高い連載のひとつとなっている。
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ