HOME >ソフト情報 > ototoy ハイレゾ音源ランキング[2016年11月2日 - 2016年11月8日]
ハイレゾ音源配信サイト“ototoy music”提供のハイレゾ音源ランキングを毎週更新します。 なお、作品の画像およびタイトルをクリックすると、“ototoy music”の該当ページへジャンプします。
今週第1位は今最も押さえておくべきアーティストと言っても過言ではない彼ら。Have a Nice Day! の4thアルバム『The Manual (How to Sell My Shit)』!第2位は札幌の秘密兵器、最強の3ピース・ギターバンドJake stone garageが全国のロック・シーンに着実な爪痕を刻んでいく!ブルース/ガレージ/オルタナティブを全て飲み込んだ、1年ぶりの新作となるミニ・アルバム『UNERU』。第3位はでんぱ組.incのニューシングル『。テレビアニメ「斉木(さいき)楠(くす)雄(お)のΨ(サイ)難(なん)」のオープニングテーマ『最Ψ最好調!』。ハバナイは今やさまざまな音楽シーンにも衝撃を与えており、Jake stone garageもでんぱ組.incも全国区で有名になってきている。今週の新譜も熱いものとなった。
welcome to SCUM PARK,we are the Have a Nice Day! きたる11月9日にわれわれHave a Nice Day!のニューシットをVirgin Babylon Recordsから発売することにした。5月にリリースした前作のEP、Dystopia Romance 2.0のシングル的な2曲であるNEW ROMANCEとLOVE SUPREMEを軸に作った4枚目のアルバムさ。先に言っておくけど、今回は一般流通で販売されるのでレコ屋などの店舗でも買える非常にユーザビリティに配慮した音源だ。
札幌の秘密兵器、最強の3ピース・ギターバンドが全国のロック・シーンに着実な爪痕を刻んでいく!ブルース/ガレージ/オルタナティブを全て飲み込んだ、1年ぶりの新作となるミニ・アルバム。
でんぱ組.incのニューシングルはテレビアニメ「斉木(さいき)楠(くす)雄(お)のΨ(サイ)難(なん)」のオープニングテーマに決定!
eufonius本人たちが立ち上げたオリジナル・レーベルよりリリースされるオリジナル・ミニ・アルバム。ギターに朝井泰生、ピアノにただすけ、ベースに渡辺等など日本のトップ・ミュージシャンがレコーディングに参加。繊細なriyaのボーカルと生楽器&エレクトロサウンドを多用した透明感溢れる菊地創のサウンドメイク、eufoniusの魅力が詰まったアルバム。また「ミラコリット」ではゲスト・ボーカルに霜月はるかを迎え異色の世界観溢れるトラックとなっている。
ポストロック、エレクトロニカ、UK&北欧サウンドなど一つのジャンルに留まらない楽曲群と、まったくタイプの異なるami とmiyu、2 人の少女が織り成すパフォーマンスで、唯一無二の世界観を作り上げているガールズユニットamiinA が、ついに待望の1st アルバムを発売する。インスト曲を含め全14 曲を収録予定。演奏陣には、4th シングルにも参加した、神ベーシスト・BOH 氏、Pay money To my Pain /THE BONEZのドラマー・ZAX 氏、ビューティフルハミングバードのギタリスト・タバティ氏、元ゲントウキのベーシスト伊藤健太氏に加え、空想委員会のベーシスト・岡田典之氏、元Fuger のギタリスト・nutz 氏、ギタリスト・戸高賢史氏、シンガーソングライターでありギタリストとして国内外数々のアーティストと共演してきた・中嶋康孝氏など、多彩なミュージシャンが参加。インスト曲には、あらかじめ決められた恋人たちへでテルミン/パーカッションを担当するクリテツ氏も加わり、楽曲に彩りを添える。さらに、4th シングル『Atlas』(初回限定盤"飛び出すジャケット"仕様)と連動させた遊び心溢れるジャケットにも注目。楽曲からアートワークに至るまで、今のamiinA をすべて詰め込んだ1st アルバムにふさわしい1 枚になっている。
5月にavex traxからメジャーデビューを果たした"楽器を持たないパンクバンド"BiSHのメジャーファーストアルバム。
8月15日(月)@新宿LOFT にて、ワンマンなのにメインステージとバーステージの同時進行で行われた伝説の3776のワンマンライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」を完全収録! こちらは、メインステージ・バージョン。しかもゲストのamiinAのライヴも本作に収録させてもらいました。LOFT40年の歴史でも初というメインステージとバーステージ同時進行ワンマン・ライヴを、一切カットすることなく収録した本作で、またもや3776は歴史を作る!
今作では今年1年の成長の糧とも言うべく内容にチャレンジしており、メンバー卒業を経て、改めて「夢への思い」「音楽への愛」を表現しています。収録曲は、the pillows「Funny Bunny」、JERRY LEE PHANTOM「Music Lovers」、KANA-BOON「シルエット」の3 曲。アイドルネサンスからリスナーへのメッセージを込め、新境地にチャレンジしたニューシングルです。
大人も子どもも「笑って踊れる」Only Oneピアノトリオ、待望の2ndアルバム『Beautiful Flight』(EXCITIGN FLIGHT版)。あくまでも生楽器を使うことにこだわり、その限られた楽器編成の中で最高のアンサンブルを高い演奏スキルによって実現した全12曲+ボーナストラック1曲を含む全13曲。 タイトルナンバーでもある「Beautiful Flight」は、まさにH ZETTRIOが目指す方向性と音楽を体現した1曲である。このEXCITING FLIGHT盤には H ZETT Mがパーソナリティーを務めているFMラジオ番組のテーマソング「Happy Saturday Night」が収録されている。
ベルハー初のベストアルバム。現在のメンバーによる全曲再レコーディング。
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ