HOME> ニュース> ケンブリッジオーディオのスピーカーAeromax 6/Aeromax 2。BMRドライバーで音の透明感をアップ
2016年12月12日/Stereo Sound ONLINE 編集部・佐藤めぐみ
ナスペックから、ケンブリッジオーディオ(Cambridge Audio)のトールボーイスピーカー「Aeromax 6」、ブックシェルフスピーカー「Aeromax 2」が12月15日に発売される。
価格はオープンで、想定市場価格はAeromax 6が¥180,000前後(ペア)、Aeromax 2が¥90,000前後(ペア)。カラーはグロッシーブラックとグロッシーホワイトの2色を用意する。
本機は、2014年6月発売の「Aero 6」と「Aero 2」をブラッシュアップし、より音の透明感とディテールにこだわったというモデルだ。
今回登場する「Aeromax」シリーズは、4代目となる独自のBMR (Balanced Mode Radiator)ドライバーを搭載する。
BMRドライバーは、「Beding wave(屈曲波)」原理をベースに、特許取得済のオリジナル技術を取り入れて開発したもの。こうして、各ユニットがシームレスにつながることで指向性も広くなり、設置する場所を選ばないとしている。
また、迫力がありながらもクリアーな低域、くっきりとした音像の中域、鮮明で澄んだ高域という、各音域の特性を引き出すため、クロスオーバー基板にも改良を加えている。
エンクロージャーは、ウーファーをしっかり固定できるよう、剛性を向上させた。入力端子、クロスオーバー、ドライブユニットをつなぐ内部配線には、高純度無酸素銅(OFC)を採用。入力端子には、オーディオグレードの金メッキを施している。
Aeromax 6の主な使用
■形式:2ウェイ3スピーカー、バスレフ型
■使用ユニット:46mm BMR×1、ウーファー×2
■出力音圧レベル:90dB
■インピーダンス:8Ω
■クロスオーバー周波数:250Hz
■再生周波数帯域:30Hz~22kHz
■寸法/質量:W240 × H980 × D388mm / 16.9kg
Aeromax 2の主な使用
■形式:2ウェイ2スピーカー、バスレフ型
■使用ユニット:46mm BMR×1、ウーファー×1
■出力音圧レベル:90dB
■インピーダンス:8Ω
■クロスオーバー周波数:250Hz
■再生周波数帯域:40Hz~22kHz
■寸法/質量:W203 × H370 × D311mm / 6.8kg
ジャンル |
スピーカーシステム |
---|---|
ブランド名 |
CAMBRIDGE AUDIO |
型名 |
Aeromax 6 |
価格 |
Aeromax 6:オープン価格(想定市場価格¥180,000、ペア) |
発売日 |
2016年12月15日 |
ナスペック
電話番号:0120-932-455(フリーダイヤル)、03-5313-3831
お問い合わせURL:http://naspecaudio.com/contact/
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ