HOME> ニュース> プリンストンのハイレゾ対応NAS「PAV-HMS420/220」発売。4K再生機としても機能
プリンストン(PRINCETON)から、"デジ像ホームメディアサーバーNASキット"新製品「PAV-HMS420」と「PAV-HMS220」が2月24日に発売される。価格はオープン、想定市場価格はHMS420が¥54,800前後、HMS220が¥44,800前後となる見込みだ。
両機とも、ユーザーがHDDを別途購入して取り付けて地擁するNASキットだ。HDDは2台まで搭載でき、RAIDモードはRAID 0/1/JBODに対応する。違いは、420のCPUがクアッドコア、220がデュアルコアであるほか、メモリー容量が4GBと2GBという部分。ほかに420にのみSPDIF端子とDisplayPortが装備される。CPUはインテル製Celeronを搭載する。
メディア再生機能としては、TwonkyMediaServerの搭載によりDLNA準拠のオーディオ機器と組み合わせることでハイレゾファイル再生できるほか、HDMI端子から4K30P出力が可能で、対応TVで4K映像を楽しめるという。また、フリーソフトウェアの「KODI」を使用することでメディアプレーヤーとして機能させることもできる。
このほか「Orbweb.me」を本機にインストールすることで、パーソナルクラウド機能を利用できる。さらにUVC対応のウェブカメラを接続し、パーソナルクラウド機能を活用すると、外出先から自宅の映像が確認できるネットワークカメラになる。
また、Thecus OSの採用で、タイマー機能による省エネ設定や、ファンの回転数調整機能なと、使用環境に合わせた各種設定ができる。くわえて、同一ネットワーク上で保存したデータにスマホやタブレットからアクセスすることでAppleTVやChromecastを使用して表示が可能だ。
ジャンル |
NAS |
---|---|
ブランド名 |
PRINCETON |
型名 |
PAV-HMS420 4GB DDR3メモリー、クアッドコアCPU |
価格 |
PAV-HMS420 オープン価格(想定市場価格¥54,800前後) |
発売日 |
2017年02月24日 |
株式会社プリンストン
電話番号:03-6670-6848
受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝祭日、年末年始、同社指定休日を除く)
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ