HOME> ニュース> ハンドメイドの会津塗・真空管アンプ「彩-AYA-」、待望の国内販売開始
業務用の音響機器、制御機器の設計・製造を多数手掛けている株式会社MEMOテクノスが、これまで海外向けに販売していた真空管式のプリメインアンプ「彩-AYA」の国内販売を4月10日から始めた。価格は¥1,000,000(税別)。受注生産のため、納期はおよそ3ヵ月となる。
これは、同社の持つ音響技術と日本の伝統工芸を結集して作り上げた真空管式のアンプ。外装は、平安の時代より続く会津の伝統工芸でもある会津塗を採用した黒色の鏡面仕上げが施されており、その構造はオーディオ機器としては斬新な球体となっている。
さらにその表面には螺鈿(らでん)細工によって日本の象徴でもある桜が描かれており、インテリアとしても映えるデザインが与えられている。ちなみに、真空管、その球体の内部に収納されている。
これまでは、海外販売専用であったが、国内からの問い合わせが増えたことを受け、今回、国内販売に踏み切った。
●彩-AYA-の主なスペック
・使用真空管:12AX7(2個)、6AV5(2個)
・出力:5W+5W(8Ω)
・接続端子:
アナログ音声入力1系統(RCA)
スピーカー出力1系統
・周波数特性:30Hz~50kHz
・消費電力:60W
・寸法/質量:W300×H395×D300mm/11.7kg
株式会社MEMOテクノス
電話番号:042-810-0130
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ