HOME> ニュース> DALI、スピーカーの新シリーズ「SPEKTOR」(スペクター)からブックシェルフなど3機種を発売
ディーアンドエムホールディングスから、同社が取り扱うデンマーク、ダリ(DALI)のスピーカーの新シリーズ「SPEKTOR」が発表された。ラインナップは下記の3機種で、全モデルブラックアッシュとウォルナットの2種類の仕上げを揃える。
■ブックシェルフ
製品名:SPEKTOR1
価格:¥32,000ペア(税別)
発売日:7月予定
形式:2ウェイ2スピーカー・バスレフ型
搭載ユニット:115mmウーファー、21mmトゥイーター
感度(2.83V@m):83dB
インピーダンス:6Ω
クロスオーバー周波数:2.1kHz
寸法/質量:W140×H237×D195mm/2.6kg
■トールボーイ
製品名:SPEKTOR6
価格:¥96,000ペア(税別)
発売日:8月予定
形式:2ウェイ3スピーカー・バスレフ型
搭載ユニット:165mmウーファー×2、25mmトゥイーター
感度(2.83V@m):88.5dB
インピーダンス:6Ω
クロスオーバー周波数:2.5kHz
寸法/質量:W195×H972×D313mm/13.8kg
■センタースピーカー
製品名:SPEKTOR VOKAL
価格:¥31,000(税別)
発売日:8月予定
形式:2ウェイ3スピーカー・バスレフ型
搭載ユニット:115mmウーファー×2、25mmトゥイーター
感度(2.83V@m):88.5dB
インピーダンス:6Ω
クロスオーバー周波数:2.5kHz
寸法/質量:W435×H152×D204mm/5.3kg
本シリーズは「本当のHi-Fiサウンドの素晴らしさとそれを味わう喜びを、より多くの人に体験していただきたい」というのコンセプトのもと、同社が長年培った技術とノウハウを惜しげもなく投入されたという。製品名はエネルギー波長を示す「spectrum」に由来し、すべての周波数をカバーするという意味が込められているそうだ。
搭載するコーン型ウーファーは、シリーズ専用に設計された新型ユニット。振動板にパルプ繊維と木繊維の混合物を素材にしたウッド・ファブリックで作られている。振動板として最適な軽さと強度を備える。さらに、木の繊維はサイズや形状がバラバラなため、コーン自体の不要な共振を最小限に抑えるという。サスペンション、フレーム、磁気回路なども本ユニット用に手を加えられている。
トゥイーターには、超軽量なシルク繊維を採用。その質量は0.056mg/平方ミリメートルで、一般的なシルクドームトゥイーターに比べて、半分以下という。ウーファーとのシームレスに音がつながるよう、高域のみならず、低域の再生能力を高めたのも特徴だ。また、トゥイーター用のフロントプレートは、音の拡散性を高めるべく、新開発されている。
なお、本機でホームシアター環境を構築する際に組み合わせるサブウーファーに「SUBE9F」(¥67,000税別)が推奨されている。
ジャンル |
ブックシェルフ型・フロアスタンディング型・センタースピーカー |
---|---|
ブランド名 |
DALI |
型名 |
SPEKTOR1 |
価格 |
SPEKTOR1:¥32,000ペア(税別) |
発売日 |
2017年07月 |
デノン・マランツ・D&Mインポートオーディオお客様相談センター
電話番号:0570-666-112
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ