HOME > プロサウンド > TASCAM DR-100MKIIの後継機となるDR-100MKIIIを発売
2016年7月21日/PROSOUND編集部
TASCAM DR-100MK III
TASCAMブランドから、ステレオリニアPCMレコーダー「DR-100MKII」の後継機となる「DR-100MKIII」が発表され、7月下旬より発売される。
「DR-100シリーズ」は、ステレオ録音にフォーカスすることでオーディオ性能をより高性能化。今回の「DR-100MKIII」では、A/Dコンバーターに2基のAKM製AK4558を左右独立して使用するデュアルADC機能(デュアルモノモード)を搭載して、録音時のS/N比109dB(総合S/N比102dB以上)を達成。XLR/TRS入力にはディスクリート構成の低ノイズHDDAマイクプリアンプを搭載。また、24bit/192kHz録音やSDXCにも対応。より高品質の長時間録音を可能にしている。
さらに、バックアップ用ファイルを同時に録音できるデュアルレベル録音機能やBWF/MP3ファイルを同時に録音できるデュアルフォーマット録音機能も搭載している。
電源は、大容量リチウムバッテリーを採用しているほか、単3形電池との併用が可能なデュアルバッテリー機構により、さらに長時間駆動も可能となっている。
「DR-100MKIII」に対応するアクセサリーキット「AK-DR11G MKII」(オープンプライス)も同時に発売される。
「AK-DR11G MKII」は、ウインドノイズを低減するファーウインドスクリーン、手持ちでの録音に便利なグリップ、ACアダプター、持ち運びに便利なソフトケースがセットになっている。
アクセサリーキットTASCAM AK-DR11G MKII
●発売日:7月下旬
●価格:オープンプライス
●問合せ先:ティアック株式会社 タスカムカスタマーサポート TEL 0570-000-809(ナビダイヤル)、042-356-9137(IP電話・PHS)
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ