HOME > レビュー > デジファイ付録が試せるイベント「ハイレゾパーク」が開催中! 本日17時よりドリンクサービスあり
デジファイ最新号発売に合わせて開催している、いい音実現イベント「ハイレゾパーク」。今回はNo.25の発売直後となる、本日3月3日(金)と4日(土)の2日間にわたって開催中だ。
会場は東京・根津の「HOTEL GRAPHY NEZU」。ここでは、歴代のデジファイ付録を体験したり、編集部のスタッフに質問したりできる。また、新しい高音質フォーマット「MQA」の試聴スペースを用意。MQAを聴いたことがある方も、そうでない方も、じっくりと体験することが可能だ。
【DATA】
●開催日時
3月3日(金) 11:00~20:00
3月4日(土) 11:00~18:00
●会場
HOTEL GRAPHY NEZU(ホテル グラフィー 根津)
〒110-0008 東京都台東区池之端4-5-10
☆グーグルマップでみる
https://goo.gl/maps/koJmGop3YNw
●入場無料(3月3日金曜日 17時からドリンクサービスあり)
●問い合わせ
ハイレゾパーク実行委委員会 電話03-5412-7887
ここでは、スタートしたばかりのハイレゾパークの模様をお届けする。本日3日(金)の17時からはドリンクサービスを実施するので、お勤め帰りなど、ホッと一息入れに遊びに立ち寄って欲しい。
ハイレゾパークの様子
隠れ家のような落ち着いたスペースで、ゆっくりと音楽を楽しめる
ウォークマンのハイエンド機ソニー「NW-WM1」シリーズとデジファイNo.22のヘッドホンアンプを組み合わせて、音の違いを確認できる
デジファイ付録用ケースの試作品等を大放出! 早い者勝ちなので、気になったらハイレゾパークへGO
デジファイNO.19のフルレンジスピーカーユニットとNo.20のトゥイーターを使った、スピーカーを各種用意。参考展示のモデルも多いので、ぜひその耳で違いを確かめていただきたい
Olasonic(オラソニック)も出店中。人気のタマゴ型スピーカーが会場限定特価で販売されている
サウンドウォーリアのヘッドホンやUSB DAC等の各種オーディオ機器もじっくり試聴できる
欲しいものは自分たちで作っちゃおう! という「DIY女子部」が初参戦。彼女たちによる「音を奏でるインテリア」と題した作品たちが展示されている
「EGRETTA TS1000F」はなかなかお目にかかれない、トールボーイ型の無指向性スピーカー。空間を広がるサウンドをぜひご体験あれ
デジファイNo.25に掲載した「ラズパイオーディオ実践講座」と連動して、教育用ボードコンピューター「ラズベリーパイ 3」とデジファイのNo.13&15+16付録基板の組み合せ方に関するセミナーを実施中だ
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ