HOME > レビュー > エソテリックF-05 / F-03Aレビュー:本格プリメインアンプ2モデル高情報量の05と艶のある音の03A
[Digi Fi No.23レビュー]エソテリック F-05 / F-03A
日本のハイエンド市場において確固たるポジションを築いたエソテリック。近年のモデルは曲線を採り入れた優美なデザインにて、独自の魅力を放っている。そんな同社からインテグレーテッドアンプが2機種リリースされた。F-05とF-03Aだ。ほぼ共通したパネルフェイスを有し、機能も同一のため、一卵性双生児といってもよい関係にある。違いは出力段の駆動方法だ。F-05はAB級増幅の240W×2(4Ω)というハイパワー仕様、F-03AはピュアA級増幅の60W×2(4Ω)という出力値になっている。どちらを選ぶべきかは、組み合わせるスピーカー、あるいは音楽再生に何を求めるかによって変わってくる。私が考えるに、ダイナミックかつハイパワーに、音楽を躍動的に鳴らしたいならばF-05、高能率のスピーカーを使い、音楽を濃密かつナチュラルな質感再現で楽しみたいというならF-03Aという選択になろう。
外観上の相違点は、F-05はボタンやスイッチ類が露出しているが、F-03Aはそれらがフラップ式のシーリングドアで隠されていること。フルバランス構成のプリアンプ段、プリアンプからパワーアンプの終段に至るまでのL/R独立デュアルモノーラル構成、オリジナルのラダー抵抗切替え型ボリュウムコントロール機能「ESOTERIC-QVCS」、高精度ボールベアリング式コントロールノブ、独立電源採用のデュアルモノ・フォノイコライザーの搭載などは共通している。
オプションボードOP-DAC1も両機種共通で用意される。旭化成エレクトロニクス製AK4490を搭載したDSD11.2MHz対応のDACボードで、USBタイプB端子を含む3系統のデジタル入力端子を備えている。
F-03AとF-05は、高さが約19cm、奥行約47cm、質量が32kgとパワーアンプ並の巨大なサイズを誇る大型のプリメインアンプ。フルバランス・プリアンプ部とデュアルモノーラル・パワーアンプ部を一体型にまとめあげている。プリ出力(バランス/アンバランス)と、パワーアンプ入力(バランスのみ)も搭載しており、単体プリアンプあるいは単体パワーアンプとしても使用できる
まずはF-05から。どこかの帯域が突出して聴こえることのない落ち着いた音調で、ひと言でいえば穏やかなジェントルサウンド。品位の高い再生音である。シーネ・エイの『フェイス・ザ・ミュージック』では声の質感再現がウェットで、サルサのリズムも軽快に決まる。ヨアヒム・キューンの「Pastor」ではひじょうにスリリングかつパワフルなピアノ・トリオ演奏が聴けた。くっきりとしたベースラインがピアノの旋律とユニゾンを繰り広げ、そこにドラムがアグレッシヴにアクセントをつけていく。別売ボード経由で聴いたネルソンス指揮ボストン交響楽団の96kHz/24bit『ショスタコーヴィチ:交響曲第10番』では、ハーモニーの分厚さとリズムの畳み掛けるようなパワーを浴びた。11.2MHz DSDの丈青のピアノでは低いキーの鍵盤に力があり、情報量の多さが伝わる。
F-03Aでその丈青の音源を聴くと、透明感と奥行きの深さをより感じる。力強さよりも情緒感が印象的な演奏に聴こえる。シーネ・エイでは湿り気に加え、瑞々しい艶っぽさが現われた。ベースはF-05に比べて若干細身ではあるが、音程が引き締まっている。『ショスタコーヴィチ〜』では打楽器の存在感が際立ち、リズムには強い瞬発力を感じた。音楽を克明に再現する力量がF-03Aには備わっている。
100Wステレオアンプ搭載の弟機F-07(¥550,000)も発表された。バランス入力が1系統になり、出力段がバイポーラトランジスターによる2パラレル・プッシュプル構成になるなどの違いがある(F-03AとF-05はLAPTバイポーラ素子を3パラレル・プッシュプル構成で使用)
....................................................................................................
Integrated Amplifier
ESOTERIC
F-05
¥700,000(税別)
F-03A
¥950,000(税別)
●出力:F-05・120W×2(8Ω)、240W×2(4Ω)、F-03A・30W×2(8Ω)、60W×2(4Ω)
●接続端子:アナログ入力7系統(XLR×2、RCA×4、フォノ[MC/MM])、パワーアンプ入力1系統(XLR)、プリ出力/Rec出力兼用2系統(XLR、RCA)、ほか
●寸法/質量:W445×H191×D468mm/32kg
●備考:バランス入出力HOT=2番ピン(個別反転機能あり)。別売DACボード(OP-DAC1、¥80,000)あり
【問合せ先】
エソテリック AVお客様相談室
電話番号:0570-000-701
>>エソテリックのホームページ
....................................................................................................
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ