HOME > レビュー > ポタ研2017夏リポート(8)Unique Melody / qdc / JVCケンウッド / Analog Squared Paper
2017年7月11日/Stereo Sound ONLINE 編集部
去る7月8日(土)、東京・中野の中野サンプラザ15階にて、ポータブルオーディオ研究会こと「ポタ研2017夏」が開催された。
130ブランドもの展示ブースが集結したこのイベントを、Stereo Sound ONLINEではツイッターを通じて会場から速報した。
本ページでは、各ブース/ブランドの展示の様子をまとめてお届けする。
Unique Melody
ユニバーサルIEM「MACBETH II CLASSIC」、7月末~8月上旬発売、予価¥70,000前後。先代のハイブリッド型から、BAのみに変更された。シェルには手作業でファイバー埋込装飾を実施
qdc
カスタムIEM「5CH」、7月中旬発売、予価¥120,000前後。BA型ドライバー5基を搭載
JVCケンウッド
新開発のドライバーを搭載したイヤホンを展示。黄色とオレンジで音のチューニングが異なるそうで、会場では来場者に効き比べてもらって意見を集めていた
Analog Squared Paper
ハンドメイドで真空管アンプを作り続けているAnalog Squared Paperでは、ヘッドホンアンプTUR-08を展示。真空管と半導体のハイブリッドモデルだ。8月受注開始。25万円
【関連記事】
・7/8(土)、東京・中野サンプラザでポータブルオーディオのイベント「ポタ研2017夏」が開催。130ブランドが集結
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ