HOME > レビュー > エソテリックP-05X / D-05Xレビュー:SACD/CDトランスポートとDACのセパレート型システム。分解能が高く、微少音まで余すことなく描き出す
2017年7月27日/藤原陽祐・HiVi編集部
[HiVi 2017年5月号レビュー]エソテリック P-05X / D-05X
老舗オーディオメーカーとして既存のメディアを大切にしながら、ハイレゾの魅力にも着目し、オーディオマインド溢れる製品を精力的に送り出しているエソテリック。P-05X、D-05Xは型番からもお分かりのように、約10年前に登場し、高品位なサウンドで人気を博したP-05、D-05の後継機だが、内容を一新。新世代のオーディオ機器として、新たなステージにチャレンジしている。
SACD/CDトランスポート、P-05Xの心臓部とも言える駆動メカは、前作同様VRDS-NEO「VMK5」。デジタル回路、クロック回路については、同ブランドの最高峰モデル、グランディオーソP1(Grandioso P1)、さらにP-02Xの開発で培った技術、ノウハウを存分に投入し、より高精度な読み取り、伝送を約束している。
機能面では広帯域のデジタル伝送が可能な独自のES-LINK4に注目したい。これは複雑なデジタル処理の多くをトランスポート側で行ない、オーディオデータ、L/Rクロック、ビットクロックなどの情報をHDMIケーブルを介して、それぞれ差動でDAC側に送り出すというもの。オーバーサンプリング処理などの負担がDACにかからず、より高品位な再生が可能になるという。
D-05Xもフラッグシップ機、グランディオーソD1の血統を受け継ぐ最新鋭のD/Aコンバーターである。D/A回路は32bit処理が可能な旭化成エレクトロニクスのAK4497をステレオで計8回路を投入し、チャンネルあたり4回路を差動で構成するという豪華な仕上がり。電源回路も大型のトロイダルトランスを奢った左右独立タイプで、容量、S/Nともに不安はない。
PCM信号に対する34bit D/Aプロセッシング、グランディオーソC1で実績のあるバッファーアンプ技術(ESOTERIC-HCLD)、そして独自の電流伝送技術(ES-LINKアナログ、対応アンプ接続時にのみ有効)など、贅を尽くした高度な技術が目白押しだ。
P-05Xはメカエンジンを中央に配置し、左側に電源部、後方と右側にデジタル基板をレイアウトする。シャーシは肉厚のアルミ材を使用しており、メカエンジンには同社製VRDS-NEOのVMK-5を採用。ディスク読取部の軸摺動(しゅうどう)型ピックアップにGrandioso P1と同一のものを搭載。これにより高精度な信号読み取りを実現しているようだ
まず聴き慣れた竹内まりやのCDを通常の同軸接続で再生してみよう。充分なダイナミックレンジを確保しながら、音の芯、骨格を明確に描きだす筋肉質のサウンドが特徴的だ。声はあっさりとしたニュアンスで、淡白。力感に富んだ聴かせ方は頼もしいが、反面、もう少し穏やかに、ゆったりとした雰囲気が欲しい、という印象が残った。
そのままES-LINK4接続に変更(DSDアップコンバート)。気持ちよく躍動するベース、バスドラといい、口元が見えそうなくらいニュアンス豊かな歌声といい、音の分解能、テイストが一変した。響きの粒子感が鮮明に浮き上がり、質感も細やか。やや渇き気味に感じられた低域は程よく湿気を帯びて、しなやか。これはもう、あと戻りできない。
分解能が高く響きは繊細。全体に浸透する様子を感じる
CD再生がこのレベルとなると、ハイレゾ再生への期待が自ずと高まる。まずSACD『ザ・レジェンド・オブ・ジャズ』からハンク・ジョーンズのピアノトリオの演奏を聴いたが、軽やかなピアノのタッチに、しなやかに吹き上がるベース、バスドラの響きが重なり、肌合いのいいサウンドが体全体を優しくおおい包む。そして空気感がビンビンと伝わってくるかのような生っぽさ。SACDの潜在能力の高さを再確認した。
最後にPC(Mac)と接続しての再生を試してみたが、これもなかなか聴き応えがある。まず反田恭平のソロピアノ『リスト』(96kHz/24bit)だが、手の動きがイメージできるほど分解能が高く、しかも響きが繊細。ペダルのリリース音も明確に捉え、その低い響きがホール全体にしみこんでいくかのように浸透していく様子まで感じ取れる。シーネ・エイの『フェイス・ザ・ミュージック』(96kHz/24bit)は汚れやゆがみを感じさせない艶やかな声がいい。特に微小音の描きわけが意欲的で、ベース、ギターの微妙な揺らぎや、ヴォーカルのささやき、ビブラートまでも、余すことなく描き出していく。ここまでの情報量を確保しながら、質感が粗っぽくならないのは立派だ。
....................................................................................................
SACD/CD TRANSPORT
ESOTERIC
P-05X
¥700,000(税別)
●再生可能ディスク:SACD、CD、CD-R、CD-RW(データディスク)
●接続端子:デジタル音声出力3系統(AES/EBU×2、同軸)、ES-LINK1系統(HDMI×2)
●ワードクロック入力:1系統(BNC)
●消費電力:16W
●寸法/質量:W445×H131×D359mm/13.5kg
D/A CONVERTER
D-05X
¥700,000(税別)
●接続端子:アナログ音声出力2系統(RCA、XLR)、デジタル音声入力5系統(AES/EBU×2、同軸、光、USBタイプB)、ES-LINK1系統(HDMI×2)
●ワードクロック出力:1系統(BNC)
●ワードクロック入力:1系統(BNC)
●対応サンプリング周波数/量子化ビット数: [USBタイプB]~768kHz/32bit(PCM)、~22.5MHz/1bit(DSD)
●消費電力:25W
●寸法/質量:W445×H131×D360mm/14kg
【問合せ先】
エソテリック AVお客様相談室
電話番号:0570-000-701
>>エソテリックのWEBページ
....................................................................................................
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ