HOME > レビュー > アキュフェーズのプリアンプ「C-2450」が凄い! ヴィヴィッドなサウンドも滑らかな操作感も一生モン級だ
方式やスペック競争が激しいデジタル機器に対して、純粋なアナログ機には長く安心して使える魅力が備わる。それだけに『一生モン』も夢ではない。アキュフェーズのコントロールアンプ(プリアンプ)「C-2450」はアナログ仕様の、まさに一生モン級の新作。5年超のロングランを誇った「C-2420」から後継の本機、外観の変化こそ少ないが、内部は大きく手が入った。
基本的な仕様は同社当該機群と同様、ラインレベルの平衡型入出力回路と左右独立構造を特徴とする純粋なアナログアンプで、その姿は隠し扉があるため一見シンプルだが、実は多機能だ。CDをはじめ、さまざまな音源と向き合うとき、それら多くの機能が活きてくる。今回の自宅取材でも、「出力位相切替え機能」はシステムの極性合わせのみならず、CDなど音源の絶対位相選択でも重宝し、「トーンコントロール」は、少しの加減で音楽が一気に好ましくなる場合もあって実に有益。しかもこれらの機能は、音質の変化やS/Nの悪化がひじょうに少ない。同社が考える多機能とは「音楽に近づく」手段なのだろう。
ひじょうに豊富なアナログ音声入出力端子を搭載している。本機はデジタル音声回路を装備しない純粋なアナログアンプであり、今回は同社の最新CDプレーヤーでDSD11.2MHzのUSB入力にも対応した「DP-430」とも組み合わせてテストを行なった
かつてから、アキュフェーズのコントロールアンプは高感度スピーカーと組み合わせても高いS/Nを実感しているが、本機でも65,536段階の緻密な電気的制御で、滑らかな変化とどのレベルでも高い精度を確保する独創のAAVA方式の音量調整回路は1dBのS/N改善が図られた。さらに、軸ブレもガタも少ない滑らかなボリュウムの操作感が、一生モン級の感触にして、本機の白眉だ。
そのツマミをまわすと、ジャコ・パストリアスのCD『TRUTH,LIBERTY&SOUL』の1曲目は期待に満ちた演奏直前の熱い雰囲気や歓声が見通し良く立ち上がり、拍手も遠近に富む生々しさで現出する。やがてジャコのフレットレスベースが、これまた生々しく、我がボディに響く。大編成バンドともどもキレのいい鮮烈感が特徴的だ。CDプレーヤーにアキュフェーズのDP-430を使い、USB接続にてDSD 11.2MHzの同曲を再生すれば、鮮やかなまでの広がり感とフレッシュな音像感が味わえる。とりわけハイハット等金物系の微粒子感が印象に残った。
ステレオサウンドのハイレゾ音源「グリーンスリーヴス」を(1)PCM 44.1kHz/16bitから、(2)PCM 192kHz/24bit、(3)PCM 384kHz/32bit、(4)DSD 5.6MHz、(5)DSD 11.2MHzの順に再生すると、最新デジタルオーディオ事情の克明な説明を受けるが如くの違いで驚いた。ヌケ良く濃密な(2)の再生は(1)を「古い!」と思わせ、(3)はいちだんとオンなリアリティで魅せ、(4)はがらりとテイストを変えて爽やかで軽やか。そして(5)はより重心を下げ、能弁となる。しかし一番の驚きは、「DP-430」と「C-2450」のコンビの多様なファイル形式へのヴィヴィッドな反応だ。これは凄い、と思った。
....................................................................................................
Control Amplifier
ACCUPHASE
C-2450
¥750,000+税
●接続端子:アナログ音声入力7系統(XLR×2、RCA×5)、アナログ音声出力4系統(XLR×2、RCA×2)、レコーダー入出力端子1系統 (RCA)、外部プリアンプ入力2系統(XLR、RCA)、ヘッドホン端子1系統 (標準フォーン)
●寸法/質量:W465×H150×D409mm/19kg
●備考:専用フォノイコライザーユニット(AD-2850、¥220,000)用オプ ションスロットあり。バランス入出力HOT=2番/3番ピン切替え可
【問合せ先】
アキュフェーズ(株)
電話番号:045-901-2771
>>アキュフェーズのWEBページ
....................................................................................................
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ