HOME > レビュー > ワイヤレスオーディオ「HEOS」3機種を一気にレビュー。ハイレゾからSpotifyまで豊かな響きを楽しめる
HEOS 1(左) / HEOS 3(中) / HEOS LINK(右)
[Digi Fi No.26レビュー]
欧州、北米を中心に、約2年前から、多彩な製品を展開し、高感度な音楽ファンを中心に人気を広く浸透しつつある「HEOS(ヒオス)by Denon」が、この春、いよいよ日本でも本格的にスタートした。
Spotify、AWAなどの音楽配信サービス、インターネットラジオが楽しめるワイヤレスオーディオシステムで、加えてUSBメモリーの音楽ファイルの再生、UPnPによるNAS/PCからのハイレゾストリーミング再生も可能。もちろんブルートゥースも対応済だが、HEOSでは、SpotifyやAWAなどのストリーミング再生の場合、その音源にLAN/Wi-Fi経由で自らアクセスすることで、再生時により高い安定性、高音質が得られるという(AWAは5/24にファームアップ対応とのことで取材時は試せなかった)。
基本操作やセットアップは、スマホ、タブレットにダウンロードしたHEOSアプリで行なうが、この場合、複数のスマホ、タブレットの同時接続が可能。しかもプレイリストは音楽配信の楽曲と、ホームネットワーク上にあるNAS/PCのファイル、両方の登録が可能で、その内容は家族や友人で共有し、各自、編集まで行なえる。
さらに複数のHEOS機器を同一ネットワーク上に配置すると、さらに使いこなしの幅が拡がる。すべての部屋で同じ曲を流したり、部屋ごとに曲を変えたり、あるいは同一機種2台でステレオ再生に発展させたり、設定は自由自在。また音量についても個々に独立して調整可能で、独立したコンポーネントに近い使いこなしが約束されることになる。
HEOSは、基本的にWi-Fiによるネットワーク接続を前提とするシステム。設定はスマホもしくはタブレット端末に「HEOS」アプリをインストール後、その設定に従う流れ。付属ステレオミニケーブルで端末から本体へWi-Fi設定を送り込む。ひじょうにわかりやすく便利な方法だ
日本市場向けのHEOS第一弾として登場したのは、アクティヴ型スピーカーの「HEOS1」「HEOS3」そして既存のオーディオ機器との接続でHEOSの世界を拡げるプリアンプ「HEOS Link」の3機種。また2016年秋以降に発売された同社のAVアンプはすでにHEOS対応済で、今回登場した3機種とのリンクによって、システムのバリエーションは大きく拡がることになる。
HEOS1は屋外ユースを想定したポータブル対応品で、専用のバッテリーパック(別売)も用意されている。また同バッテリーに付属したスプラッシュガード(端子部の保護部品)を取り付けることで、IPX4相当の防水仕様になるという。
本機1台ではモノーラル再生となるが、今回はWi-Fi接続でSpotifyおよびハイレゾ音源を聴いてみた。豊かな響き、空間を感じさせる音づくりで、開放感がある。ヴォーカルも女性、男性ともに、変にこもって窮屈さを感じることもなかった。
HEOS3も2台使用のステレオ再生も可能だが、今回は縦置きのモノーラル再生で聴いた(横置き設定も可能)。一音、一音に重量感を伴なった聴き応えのある仕上がりで、特に中低域がどっしりと落ち着いて、ジャズトリオはバスドラとベースの躍動が実に楽しい。
そして最後にプリアンプ機能を備えたHEOS Link。出力はアナログ・アンバランス、光/同軸デジタルを備えた本格派で、サブウーファー出力端子も備えている。今回はアナログ接続を中心に試聴したが、一定のダイナミックレンジを確保しながら、クセのない、肌合いのいい音をバランスよく聴かせる。特定の色づけを感じさせない、気張りのないサウンドで、小澤征爾指揮水戸管弦楽団のベートーヴェンも各楽器の音色、響きをていねいに描き分けてみせた。
基本的な情報量をしっかりと出しながら、自分の個性を押しつけない中庸なサウンドバランス。汎用性、発展性を重視したHEOSシステムらしい音づくりと言えよう。
....................................................................................................
Wireless Speaker System
HEOS by Denon
HEOS 1
オープン価格(実勢価格2万5000円前後)
●寸法/質量:W129×H189×D128mm/1.4kg
HEOS 3
オープン価格(実勢価格3万3000円前後)
●寸法/質量:W130×H272×D165mm(縦置き時)/1.9kg
Control Amplifier
HEOS LINK
オープン価格(実勢価格3万7000円前後)
●寸法/質量:W155×H74×D150mm/1.3kg
【問合せ先】
デノン・マランツ・D&Mインポートオーディオお客様相談センター
電話番号:0570-666-112
>>デノン HEOSのWEBページ
....................................................................................................
上杉研究所 藤原伸夫氏設計・製作 6L6プッシュプル・インテグレーテッドアンプ
Sun Audio SVC-200 管球王国ヴァージョン (プリアンプ)
真空管と採用パーツの変更で音質と安定性の向上を図った限定高音質仕様
エレハモ製6550EHと優れた特性のトランスが活きたパワーアンプ